
仲間募集!
共に動く“思想家”を募集しています。
【冒頭メッセージ】
マニュアルを渡されて、何も考えずに働くだけの毎日に、違和感を感じたことはありませんか?
RBRは、「飲食業はもっと可能性のある仕事だ」と信じています。
ここで求めるのは、“スキル”や“経験”よりも、「なぜやるか」という思想です。
採用・独立・FCパートナー、どの関わり方でもかまいません。
あなたの中に“動く理由”があるなら、私たちは歓迎します。
【Section 1:採用 ― 現場で思想を育てたい人へ】
飲食を「生き方の訓練場」に変えたいあなたへ
RBRでは、現場のスタッフを「ただの労働力」ではなく、“考える個人”として扱います。
- 💡 副業OK(投資・Wワーク可)
- 💡 キャリア支援あり(独立・FC化・外部パートナー化を支援)
- 💡 思想共有が最優先(経歴・年齢・性別不問)
現場から、経営者になる。
そんなステップアップが自然に描ける職場です。
▶ 各店の採用情報はこちら(準備中)
▶RBR合同会社の特別な仕組み、努力利益分配制度ガイドとは?
【Section 2:独立支援 ― 飲食を“自分のもの”にしたい人へ】
雇われて終わりたくないあなたに
「飲食で店を持ちたいけど、資金もスキルもない」
そう思っている人に、RBRは“思想から始める独立支援”を行っています。
- 実地経験を通じて、経営をOJTで学べる
- 店舗の立ち上げ支援や、セントラルキッチンとの連携あり
- 利益構造や財務面も共有した上で、自分の事業としてスタート可能
「自分の店」を持つことはゴールではなく、スタートです。
RBRは“続けられる経営”を共に考えます。
【Section 3:フランチャイズ・パートナー ― 共に地域を変える仲間へ】
思想でつながるパートナーシップを
がぶ飲み食堂は現在、直営1店・FC3店を展開中。
しかしこれは、単なる拡大戦略ではありません。
- FCオーナーには「思想共有」から始めるセッションあり
- 運営マニュアルではなく、「判断軸」の共有が中心
- 地域ごとの個性を活かし、自律した店づくりを支援
ただ儲かるだけの飲食店にはしない。
共に“意味ある仕事”として続けてくれるパートナーを募集しています。
【Section 4:あなたが動く理由は?】
RBRには、型にはまった採用基準も、冷たい契約主義もありません。
私たちが大切にしているのは、あなたが「なぜこの仕事をやるのか」ということだけです。
一緒にやりましょう。
飲食の未来は、現場から動かせます。
【行動導線リンク】
- ▶ 採用フォームはこちら
- ▶ 独立・FC相談窓口
- ▶ RBRの思想を読む